E3ユビキチンリガーゼの機能ドメイン形成によるT細胞活性化制御機構の解明
研究代表者(所属):横須賀 忠(東京医科大学 医学部 医学科 免疫学分野 教授)
研究内容

私たちは、T細胞の抗原認識が、TCR数十個を核とするシグナル伝達分子の集合体「TCRマイクロクラスター」によって行われることを明らかにしてきました。本研究では、T細胞の活性化を負に制御するメカニズムのうち、E3ユビキチンリガーゼを介するTCRのダウンレギュレーションに焦点をあて、抗原提示細胞を模倣した人工脂質二重膜と、高解像度全反射蛍光顕微鏡および共焦点レーザー顕微鏡の融合システムを用い、E3ユビキチンリガーゼを核とするシグナルソームの同定、TCRマイクロクラスターとの相互関係、およびユビキチン化プロセスの細胞内での時空間的動態を、ミクロな視点から解明します。
これまでの報告から、TCRのダウンレギュレーションの阻害がT細胞の活性化を遷延させることが知られており、E3ユビキチンリガーゼを核とする新たなシグナルソームを制御することで、T細胞活性化制御機構を応用した、より効果的な免疫制御方法の開発が可能であると考えています。
代表的論文3編
Spatiotemporal basis of CTLA-4 costimulatory molecule-mediated negative regulation of T cell activation.
Yokosuka, T., Kobayashi, W., Takamatsu, M., Sakata-Sogawa, K., Zeng, H., Hashimoto-Tane, A., Yagita, H., Tokunaga, M., Saito, T.
Immunity, 33, 326-39, (2010)
Spatiotemporal regulation of T cell costimulation by TCR-CD28 microclusters and protein kinase Cθ translocation.
Yokosuka, T., Kobayashi, W., Sakata-Sogawa, K., Takamatsum M., Hashimoto-Tane, A., Dustin, M.L., Tokunaga, M., Saito, T.
Immunity, 29, 589-601, (2008)
Newly generated T cell receptor microclusters initiate and sustain T cell activation by recruitment of Zap70 and SLP-76.
Yokosuka, T., Sakata-Sogawa, K., Kobayashi, W., Hiroshima, M., Hashimoto-Tane, A., Tokunaga, M., Dustin, M.L., Saito, T.
Nat Immunol, 6, 1253-62, (2005)
関連HP
東京医科大学 医学部 医学科 免疫学分野
(http://www.tokyo-med.ac.jp/faculty/med/course/course18.html)