トップアニメーション

平成23年度イメージング講習会 のお知らせ

 新学術領域研究「蛍光生体イメージ」総括班では、2光子励起顕微鏡など最新の光学顕微鏡によるイメージング技術の普及を目指し、専門家の指導のもと、実際に最新の顕微鏡を使いながらイメージング技術を学ぶ技術講習会を開催します。具体的には、最先端の蛍光生体イメージングに関する講義およびインビボ蛍光顕微鏡、2光子励起顕微鏡や超解像顕微鏡など先端機器や3Dソフトウエアを用いたイメージングの実技をおこないます。

 主催:新学術領域研究「蛍光生体イメージ」総括班
 共催:愛媛大学医学部、愛媛大学プロテオ医学研究センター
 協賛:(株)ニコンインステック、(株)パーキンエルマージャパン

 日時:平成23年7月19日(火)〜21日(木)
 場所:愛媛大学医学部(愛媛県東温市)
 対象:教育研究機関に所属する研究者(大学院生を含む)で、現在の研究で蛍光生体イメージングを行っているか、
    あるいは近く開始する予定で、意欲にあふれる方15名程度(定員オーバーの場合は主催者で選考します)。
 費用:受講者の交通費、宿泊費、受講費は新学術領域研究「蛍光生体イメージ」総括班が負担します。
    懇親会費は別途徴収させていただきます。

• スケジュール(2泊3日)

 [講義]
  第一日目/07月19日(火)
   13:30-13:40 開会の挨拶(松田道行/領域代表、京都大学)
   13:40-14:40 細胞の心を読み解く蛍光ライブイメージング(松田道行/京都大学)
   14:40-15:40 多光子イメージングの基礎と応用(根本知己/北海道大学)
   16:00-17:00 構造化照明法による超解像顕微鏡の理論と実際(及川義朗/ニコンインステック)

  [実習]
  第二日目/07月20日(水)9:00-11:30(実習)、12:30-15:00(実習)、15:00-17:30(実習)
  第三日目/07月21日(木)9:00-11:30(実習)、11:30-12:00(まとめ)
  実習1 超解像イメージング(及川義朗/ニコンインステック)
  実習2 蛍光顕微鏡と共焦点顕微鏡の基礎(井上博文/愛媛大学、今村健志/愛媛大学)
  実習3 多光子イメージング(本蔵直樹/愛媛大学、根本知己/北海道大学)
  実習4 画像処理と画像解析(塩田良/パーキンエルマージャパン)

• 応募方法
 以下の9項目について記載の上、fli@m.ehime-u.ac.jp までメールをお送りください。
 〆切は4月30日で、発表は5月中旬で、メールにてお知らせします。
 1) 氏名:
 2) 性別:
 3) 年齢:
 4) 所属:
 5) 所属先住所:
 6) E-mail:
 7) TEL and FAX:
 8) 研究テーマ:
 9) 現在の研究環境(特に施設内の2光子励起顕微鏡・共焦点レーザー顕微鏡・インビボ蛍光顕微鏡・超解像顕微鏡
  の有無とその活用状況については必ず記載してください):

DNA配布サービス
蛍光タンパク質等のhumanized cDNAを配布しています。
動画ギャラリー
「百聞は一見に如かず」
班員の自信作をご覧ください。
バーチャル
 イメージングセンター

蛍光生体イメージングに興味のある研究者をサポートする活動です。
フォーラム
蛍光生体イメージングの技術から応用に関するまでの論文を紹介、評論するサイトです。参加自由ですので、奮ってご参加ください。
実験プロトコルなど
蛍光生体イメージング実験に関するプロトコルからイメージング機器に関する情報まで幅広く技術を紹介します。奮ってご利用ください。
オンライン総説
同仁化学とのタイアップによる本領域計画班員のオンラインの総説です。

ホーム > 平成23年度イメージング講習会 のお知らせ