FLI Forum
トップ検索ご質問

PubMedID 21324933 Journal Dis Model Mech, 2011 Jul;4(4);537-47,
Title Quantification of factors influencing fluorescent protein expression using RMCE to generate an allelic series in the ROSA26 locus in mice.
Author Chen SX, Osipovich AB, ..., Piston DW, Magnuson MA
京都大学生命科学研究科  生体制御学    松田道行     2012/07/13

すべての細胞で蛍光タンパク質を発現するマウス
生体組織を二光子顕微鏡で観察していますと、蛍光を発する目的の細胞以外にどんな細胞が周りにいるかがとても気になります。最近、長波長側のレーザが利用可能になってきましたので、RFP系の蛍光をすべての細胞で発現するマウスがいないか調査しました。ROSA26ローカスがunbiased expressionを見るのによく使われていますので、ここにRFPを発現するマウスがいると便利と思って探したわけです。それで見つけたのが本論文です。

ROSA26に、蛍光タンパク質を同じ方法で導入した場合、明るい順は下記のとおり。
Citrine (YFP)>Apple>eGFP>Cerulean (CFP)>Cherry

Cherryで組織ごとの明るさを比較すると、30倍程度の差があったということです。Skin>Gut>Thymus>Spleen>--->Heart>Brain>muscle

見せている組織はConfocal Microscopyなので二光子で見たときにどれくらい明るいのかわからないのが少し不安です。ROSA26-GFPのデータは時々見ますから大丈夫なのだとは思います。
NIHからすでに配布されているようです。
   
   本文引用

1 名古屋大学医学部  宮田卓樹研究室  榊原明 ROSA26蛍光マウス 2012/07/13
ROSA26を使った蛍光マウス、理研CDBで色々と作っています。
宮田研究室でもROSA26-H2B-mCherry使っています(二光子ではないですけど)。

PMID: 21445964

Establishment of conditional reporter mouse lines at ROSA26 locus for live cell imaging.
Abe T, Kiyonari H, Shioi G, Inoue K, Nakao K, Aizawa S, Fujimori T.
Genesis. (2011) 49:579-90
      
   本文引用
2 筑波大学医学医療系  三輪研究室  三輪佳宏 ROSA26蛍光マウス 2012/07/13
> ROSA26を使った蛍光マウス、理研CDBで色々と作っています。
> 宮田研究室でもROSA26-H2B-mCherry使っています(二光子ではないですけど)。

二光子ではありませんが
ROSA26のノックインで、creによる組換えの前後で色が変わるマウスたちは、私のところで
ノックインベクターを構築し、理研CDBに納品いたしました。

基本的に、納品前にEBV-based vectorを使った培養細胞でのマルチtransfectionで、
Tet誘導性creを使って、組換え前後の色変化やタイミング等について確認してあります。
今後ラインアップが増えるはず(?)です。
ご参考までに。
      
   本文引用
3 京都大学生命科学研究科  生体制御学  松田道行 Cre誘導性でないのはありますか 2012/07/13
榊原さん、三輪さん: コメントありがとうございます。
理研のはCre誘導性でしたよね。FRETプローブのほうをCre誘導性に発現するような実験デザインを考えているので、E2a-Creを一緒に使うわけにはいきません。論文ではよく読み取れなかったのですが、E2a-CreでGerm lineで組み換えをおこしたマウスラインもすでにあるのでしょうか。あればとても助かります。
      
   本文引用
4 名古屋大学医学部細胞生物学  宮田卓樹研究室  榊原明 全身標識マウス 2012/07/13
うちにいるH2B-Cherryマウスは全身の細胞核が標識されっぱなしの系統(生殖細胞レベルでCreによる飛ばし済み?)を藤森研からわけてもらいました。他の系統に関しても同様に飛ばし済みの系統が入手可能かもしれません。理研に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
      
   本文引用
5 名古屋大学医学部細胞生物学  宮田卓樹研究室  榊原明 R26R & R26 lines 2012/07/13
http://www.cdb.riken.jp/arg/reporter_mice.html

こちらのページで見ると、ほとんど全ての系統で飛ばし前と飛ばし後の両方が入手可能なようです。

R26R (Conditonal line)
R26 (Ubiquitous line)
      
   本文引用
6 京都大学生命科学研究科  生体制御学  松田道行 ありがとうございます 2012/07/14
Rがないのはそういう意味だったんですね。メールで問い合わせてしまいました。貴重なアドバイスありがとうございました。
      
   本文引用


Copyright 「細胞機能と分子活性の多次元蛍光生体イメージング」事務局